
嵐の果て城(ストームズ・エンド)
形勢は一変
エダード・スタークがロバート・バラシオンに対してそうしたように、ロブ・スタークがレンリー・バラシオンに忠誠を誓うなら、北の王を名乗り、要塞(モウト)ケイリンから北の大地を支配することを許す。
スタニスとの戦いを前に、レンリーはキャトリンにそう話した。キャトリンは今一度スタニスと交渉してほしいと頼むが、レンリーはロブが味方をしてくれたら戦はすぐに終わると楽観する。
その時――一陣の風が吹いてカーテンがはためいたかと思うと、影のようなものがレンリーの胸を剣で貫いた。鮮血を流して倒れるレンリー。異変を感じて部屋に飛び込んできた騎士たちは、隣にいたブライエニーの仕業と決めつけて剣を浴びせる。
ブライエニーは3人の騎士を斬りすてると、レンリーの亡骸を抱いて慟哭の涙を流した。キャトリンにも何が起きたのか理解できなかったが、この場にいたら犯人にされることだけはわかったので、「捕まったら敵を討てない」とブライエニーを促して、そこから立ち去る。
翌朝、狭い海(ザ・ナローシー)を進軍するスタニス軍を見て、王を喪ったレンリー軍は慌てふためき、レンリーに忠誠を誓っていた旗主たちのほとんどはスタニス軍の味方についた。
王妃マージェリーはブライエニーの仕業だと決めつけ、今はハイガーデンへ逃げるべきだと進言するが、ロラス・タイレルはスタニス以外にこんなことをする奴はいないと激昂し復讐を誓う。
しかし「今日はスタニスを討つことはできない。ここにいたら間違いなく殺される」というベイリッシュの意見を聞き入れ、マージェリーとともに嵐の果て城(ストームズ・エンド)を離れる。
キングズ・ランディング
赤の王城(レッド・キープ)の地下で生み出されている兵器
犯人の情報は錯綜していたがレンリー死亡のニュースは赤の王城(レッド・キープ)にもすぐに届いた。レンリー軍を吸収して強大になったスタニス軍は間違いなく王都を攻めてくる。ティリオンは早急に手を打つべきだと進言するが、サーセイは「戦の準備は王が進めており、内容は参議に話す必要はない」とティリオンを蚊帳の外に置く。
「鬼火(ワイルド・ファイア)です」
ランセル・ラニスターはサーセイの秘策をあっさりと明かす。
とても信じられないティリオンはサーセイとの関係をジョフリーに・・・と例のネタで脅すが、「嘘じゃない。もう何千壺も用意している。スタニス軍が来たら、城壁から放つつもりだ。火術師と話しているのを聞いた」と断言した。
町ではジョフリーの王政に不満を持つ平民が演説をして注目を集めている。その黒幕と思われているのを知ってティリオンは肩を落とす。
ヴィセーニアの丘の地下工房で、ティリオンとブロンは鬼火(ワイルド・ファイア)の原料となる炎素(サブスタンス)について、老いた火術師のハラインから説明を受けた。くすんだグリーンの液体で、その熱は人肉をドロドロの脂にし、石や鋼も溶かす。それを注入した壺を弩(いしゆみ)にとりつけ、敵に向けて放つのだ。
火術師たちはエイリス・ターガリエンの時代に考案されたこの非人道的な武器をサーセイの命令で作り続けており、その数は7811個におよぶ。厳重に施錠された管理庫に並ぶ壺をみて言葉を失うティリオンにハラインは言った。
「スタニス・バラシオンの艦隊を焼き払えます」
ドラゴンストーン城
参謀の危惧
ダヴォスは嵐の果て城(ストームズ・エンド)の洞窟で起きたことを伝えようとするが、聞こうとしない。それどころか王都侵攻の際にもメリサンドルを連れていくつもりでいるスタニスにダヴォスは意を決して進言する。「スタニス軍はいいとしても、レンリーに仕えていた者たちが異国から来て異教を崇める彼女を受け入れるでしょうか?陛下が操られていると思う者も出てくるでしょう」
そこまで言われてスタニスは今度の出撃にメリサンドルを同行させないと名言。その代わりにダヴォスに艦隊を率いろと命令。ダヴォスが適任ではないと答えると「不満を言う者は許さない」と言ってスタニスは話を終わらせた。
鉄諸島・パイク城
シオンの思惑
岩石海岸(ストーニィ・ショア)の漁村を襲うため海の牝犬(シービッチ)の乗組員を待っていたシオン・グレイジョイだったが、彼らはシオンを認めていないどころか「船長などいらない」と言い放ち、シオンを置いて沖に停泊している牝犬(シービッチ)号へと向かう。それでも一人の乗組員が小舟を出してくれたので乗船できた。彼の目的は岩石海岸(ストーニィ・ショア)の襲撃だけではないようだ。
ハレンの巨城(ハレンホール)
ラニスターの鎧を着た死刑執行人
タイウィンはロブ・スタークを侮っていたことを認め、北の王の進撃を止める手立てを考えろと命じるが上官たちの反応は悪く苛立ちを募らせる。
アリアは出身地を聞かれ乙女の池の町だと答えるが、その場しのぎの嘘は通用せず、北部の者だと見破られる。そのうえでロブの評判を聞かれ「大狼(ダイアウルフ)に乗って戦場に現れる若き狼」と素直に答える。不死身ではありませんが――と付け加えて。
水を汲むために城内を移動していると、ラニスターの鎧を身につけたジャクェン・フ=ガーが話しかけてきて3つの借りを返すと言った。野営地でタイウィン軍に襲われた時、斧を渡して3人の命を救ったから、おまえの望む3つの命を奪ってやると――。アリアは半信半疑で皆をいじめている”一寸刻み”と呼ばれる男を殺してほしいと頼んだ。
数日後、”一寸刻み”が嘆きの塔から転落して即死した。その場に居合わせたアリアが上を見上げると、ジャクェン・フ=ガーが人差し指を左目の下に置いた。「一人目だ。見たな」といいだけに。
最初の人々の拳
北側の支配者マンス・レイダーとの対決へ
文献を読んで思いをはせていた場所に立ち、サムは興奮を隠せない。ジョン・スノウは眼下に広がる景色を見渡し、何かから逃れてここへ登ったのだろうと想像する。
その時、角笛の音が聞こえた。1回なら哨士(レンジャー)。2回は野人。3回ならホワイト・ウォーカー・・・・・角笛の音は1度きりで、やがてこちらを目指して歩く冥夜の守人(ナイツ・ウオッチ)たちの姿が見えた。
それは”壁”の西端に位置する影の塔(シャドウ・タワー)から偵察に出た哨士(レンジャー)部隊に違いなかった。
二本指(ハーフハンド)のクォリンが指す方向は吹雪に煙って人影は見えないが、山の上で火を焚いて”壁”の北側の支配者マンス・レイダーの軍隊が集結しているという。彼らは南に進軍するつもりなのだ。
マンス・レイダーはもと冥夜の守人(ナイツ・ウオッチ)で、”壁”の規律をそのまま持ちこんで強大な軍隊を作り上げているが「密かに近づいてマンスを殺せば野人どもは統率を失って散っていく」とクォリン。
彼は影の塔(シャドウ・タワー)のハーカー、ストーンスネーク、ボルバの3人を連れて見張り砦へ向かおうとするが、「亡者を殺したのは俺だけだ」とジョン・スノウも志願。サムがジョンの分の仕事も引き受けると言ったのでジオー・モーモントは「雑士(スチュワード)より哨士(レンジャー)に向いていればいいが」と言って送り出した。
クァース
相談役として
デナーリスは侍女のイリ、ドリアとともに十三人組の交易王ザロ・ゾアン・ダクソスの宮殿で、彼から贈られたドレスを身にまとって暮らし始める。
3頭のドラゴン(ドラカリス、ヴィセーリオン、レイガル)も自分で餌を焼いて食べられるようになり、町に出れば多くの人々に声をかけられる。レッドウエストに入ってからの苦行が嘘のような充足した日々を送ることができていたが、「野蛮人」だと思われているドスラク人たちの振る舞いには常に目を光らせておかなければならなかった。
そんななか、黒魔道師のパイアット・プリーは分身の術を見せてデナーリスの興味を惹き、”不死者の館”へ誘う。一方ジョラーは自分の出身と名前を知る仮面の女影魔道師クェイスに声をかけられる。
クァースで巨万の富を築き、その財産を管理しているヴァリリア鋼製の巨大な金庫の鍵を肌身離さず持っているザロ・ゾアン・ダクソスは、「私と結婚すれば七王国の玉座を差し上げることができる。ロバート王は死にました。今が絶好の時期です」とデナーリスに話す。
それを聞いたジョラーは「誰よりもやさしい心を持ち、民の信頼を得られるあなたに七王国の玉座にすわってほしいが、金で手に入れた関係で実現することはできない」と反論する。誰も頼らず、船一隻で海を渡り、味方はウェスタロスで見つければいい――それがジョラーの理想だった。
三叉鉾河(トライデント)
女騎士の忠誠
リヴァーランまであと1日の距離まで来たキャトリンとブライエニーは河のほとりで馬を休ませる。レンリーを斬ったのは確かに人の形をした影だったが、ブライエニーが言うようにスタニスだったとは思えないキャトリンは、嵐の果て城(ストームズ・エンド)の出来事をロブに報告したら今度こそウィンターフェルに帰ると決めた。
一方のブライエニーはリヴァーランまで送り届けたらスタニスを討ちに行くという。しかしキャトリンは多くの兵に囲まれたスタニスを討つのは不可能に近いし、あなたに責任はないと言い、勇敢に戦い、仕えたことを称えた。そして死んだレンリーのあとを追っても意味はないと諭した。
その言葉に感激し、女としての強さを感じたブライエニーはキャトリンに仕えると誓う。スタニスを討つ時は止めないでほしいという条件をつけて。
ウィンターフェル
不吉な夢
メイスター・ルーウィンとともに北部の民からのさまざまな陳情を聞きながら留守を守っていたブランは、ロドリックから南に200km弱のトーレンの方塞が襲われたと聞き、200人を連れてすぐに向かえと指示。迅速な決断にロドリックはブランの成長を感じる。
オシャはブランから夢の話を聞く。ウィンターフェルが海水に飲み込まれるという話は黙って聞き流し、三つ目の鴉については「北の話はみんなバカげていますから」と言って口を閉ざす。
よくわかる ! ゲーム・オブ・スローンズ シーズン2 『第5話/ハレンホールの亡霊』地図と登場人物


コメント