WOWOWオンデマンドとは?サービス、料金、視聴、ログイン、加入・解約方法などを解説します! | VODフリーク

WOWOWオンデマンドとは?サービス、料金、視聴、ログイン、加入・解約方法などを解説します!

スポンサーリンク

WOWOWオンデマンドとは?サービス、料金、視聴、ログイン、加入・解約方法などを解説します!

momocoが8年以上にわたってWOWOWの契約を継続している大きな理由のひとつにWOWOWオンデマンドがあります。とてもすばらしいサービスですので詳しくご説明しましょう。

スポンサーリンク

WOWOWオンデマンドのサービス

「WOWOWオンデマンド」は、WOWOWが提供する有料の動画配信サービス(VOD)で、以下の4つのサービスで構成されています。

1.放送同時配信
2.見逃し配信
3.ライブ配信
4.ライブラリ

では順番に見ていきましょう。

放送同時配信

WOWOWの3チャンネル(WOWOWプライム【BS191ch】、WOWOWライブ【BS192ch】、WOWOWシネマ【BS192ch】)で放映中の番組を、PCやスマホなどのデジタルデバイスで視聴できます。すべての番組が同時配信されるわけではなく、放送同時配信対象外の番組はWOWOWオンデマンドの公式サイトや公式プログラムに記載されています。

見逃し視聴

見逃し視聴は、WOWOWの3つのチャンネルの放送番組を放送終了後から一定期間配信(原則放送終了後から1週間~1カ月間)するサービス。リアルタイムで視聴できなかった時、テレビ番組の録画を忘れてしまった時も嘆くことはありません。

ライブ配信

ライブ配信は、WOWOWの3つのチャンネルの放送番組とほぼ同時に配信するサービス。サッカーのUEFAチャンピオンズリーグ、NBAバスケットボール、LPGA女子ゴルフツアーなどのスポーツ中継、有名アーティストの音楽ライブのリアルタイムが中心ですね。

ライブラリ

ライブラリは、WOWOWで過去に放送された番組やオンデマンドオリジナル番組等を配信。放送済みの作品すべてが視聴できるわけではありませんが、国内外の映画、ドラマ、スポーツなどあらゆるジャンルをカバーしており、WOWOWのオリジナルドラマ(連続ドラマW/ドラマW)は約200本がラインナップしています。

WOWOWオンデマンドの利用手順

WOWOWメンバーズオンデマンドの利用手順

ログインはWOWOWオンラインのどのページからでも可能(ロゴ横のグルーバルナビの「ログイン」をクリック)。IDとパスワードもしくはソーシャルアカウントを入力します。ログアウトして再度インする時は必ずこの画面が表示されます。

WOWOWオンデマンドの対応デバイスは、PC、スマートフォン、タブレット、Chromecastです。
PCで視聴するには、WEB会員のIDまたはソーシャルアカウント(Facebook、Twitter、mixi、Google+、Yahoo!japan)でWOWOWオンライン(WOWOWのWebサイトの総称)にログインします。WEB会員IDとは、WOWOWの様々なサービスを利用するために必要なユーザーIDのこと。加入契約時(登録は無料)や15日間無料体験視聴を申し込む時に取得しているはずですので、あらかじめ用意しておきましょう。ソーシャルアカウントは、それがそのままWEB会員のIDとなります(わたしはアカウントの連携が好きではないので、専用のIDでログインしています)。

WOWOWメンバーズオンデマンドの利用手順

右下にあるブルーのボタンをタップすればメニューが開きます(ボタンは任意の場所に移動できます!)。機能や使い方は「設定」のところから!

スマートフォン、タブレットでは専用アプリ(iOS・Android)をインストールし、WEB会員のIDまたはソーシャルアカウントでログインして利用します(※一部、利用できない機種やOSバージョンがありますのでWOWOWの公式HPで確認しておきましょう)。機能や使い方については、アプリのメニュー(右下のブルーボタン)~設定~アプリケーション設定~アプリケーション利用方法で確認してください。

<WOWOWオンデマンドアプリをダウンロード >
Apple APP Store からダウンロードする
Google Play からダウンロードする

WOWOWオンデマンドに登録できる端末は、加入者一人につき3台まで

登録できる端末は、加入者一人につき3台まで
登録できる端末は、加入者一人につき3台まで。私はデスクトップPC(windows10)、ノートPC(MacBook Air)、iPhoneSEの3台を登録しています。登録は使用端末からのみ可能で、視聴をはじめると自動的に登録される仕組みになっています。登録されている端末は、WOWOWメンバーズオンデマンドの「お客様サポート」ページ(登録端末確認・変更)で確認できます。PCやスマートフォンを買い換えた時は、このページでもう使わなくなった端末の登録を解除してから新しい端末で視聴すると入れ替えることができますよ。

デスクトップPC、ノートPCで視聴する場合の注意点

デスクトップPC、ノートPCで視聴する場合の注意点は2つあります。ひとつは、ブラウザの選択です。状況によってchrome、Firefox、safari、Edge、IEなどを使い分けている方も多いと思いますが、WOWOWオンデマンドサービスでは、一台のPCで複数のブラウザによる視聴はできません(ブラウザが違うと異なる端末として認識されます)ですから対応ブラウザ(Windows10:chrome、Firefox、Microsoft Edge、IE /Mac:chrome、Firefox、safari)の中からあらかじめ使用するブラウザを決めてから視聴しましょう。

もうひとつは、PCとモニターの接続についてです。2016年12月にセキュリティ強化とコンテンツ保護を目的にシステムが改修され、以後はVGAケーブル(アナログケーブル)での視聴ができなくなりました。対応しているのはDVI-DケーブルとHDMIケーブルの2つ。それまでVGAケーブルを使っていた私は家電量販店でHDMIケーブル(2m)を購入して接続しました。映像の質は変わりませんが、音がずいぶん良くなりました!ちなみにノートPCをWi-Fiで接続している場合は特に問題はありません。
デスクトップPC、ノートPCで視聴する場合の注意点

上が今はもう対応していないVGAケーブル(アナログケーブル)。下がHDMIケーブルです。HDMIケーブルの方が付け外しが簡単なので「以前加入していた時はこれで視聴できたのに・・・」とボヤいている暇があったら速やかに交換しましょう。

WOWOWオンデマンドのコンテンツをテレビで見るには

dtv、NETFLIX、U-NEXTにも対応しているChromecast。

WOWOWオンデマンドが配信するのはすべて、テレビ番組としてWOWOWで放映されたコンテンツですが、テレビで見逃してしまったスポーツのビッグ・ゲームや、録画に失敗してしまった映画やドラマをスマホやダブレットではなくテレビの大画面でじっくりと見たい、みんなと一緒に楽しみたいということもありますよね。

そんな時に便利なのがChromecast。これがあればスマホやタブレットをリモコン代わりに使ってWOWOWオンデマンドで配信中のコンテンツをテレビで見ることができますよ。オンデマンドサービスやYouTubeのコンテンツをテレビを通じて視聴できる(ミラーリングといいます)デバイスとしては、Chromecast以外ではAmazonのFireTVシリーズが対応しています。

WOWOWオンデマンドのコンテンツはダウンロード(オフライン視聴)できる?

現在のところ、WOWOWメンバーズオンデマンドはダウンロード再生(オフライン視聴)に対応していません。移動中やWi-Fi環境のない場所で好きな映画やドラマを見たい!という気持ちは分からなくはないですが、WOWOWメンバーズオンデマンドで配信するのは、すべてテレビ番組として放映されたものですからね。再放送もありますから、マイ番組登録など便利な機能を利用して忘れずに録画~ダビングしてポータブルプレイヤー等で視聴されることをおすすめします。
もしくは、ダウンロード再生(オフライン視聴)に対応しているオンデマンドサービス(Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、dtv、NETFLIXなど)を併用するというのもひとつの方法ですね。ちなみにわたしは現在、Amazonプライム・ビデオとNETFLIXとdtvを併用していますが、ダウンロード再生の必要性を感じたことは一度もありません。ひきこもり系なもんで、基本的に。

いかがですか?以上が私から皆さんにお伝えしておきたいWOWOWオンデマンドの特徴です。
また新しい機能などが追加された時はレポートしますね!

※Chromecastの利用方法、その他の内容についてはWOWOWオンデマンドの「よくあるご質問」をご確認ください。

コメント