TSUTAYA TV
DATA
無料視聴期間 | 30日間 |
無料視聴のアカウント登録 | メールアドレスでID作成 |
無料視聴時のクレジットカード登録 | 必要 |
無料視聴から加入契約への切り換え | 自動継続(無料視聴期間内に退会処理が必要) |
加入料 | なし |
加入後の月額視聴料 | 動画見放題1,026円・月額見放題フル(アダルト作品含む)2,659円 | 加入後の決済方法 | クレジットカード、キャリア決済(au、docomo、SoftBank) |
対応デバイス | PC、タブレット端末、スマホ(iOS・Android)、スマートテレビ(対応機種のみ) |
オフライン視聴(ダウンロード視聴) | 可能 |
momocoがTSUTAYA TVをはじめた理由
見たい映画のほとんどをTSUTAYAでレンタルしていた頃、「TSUTAYA発掘良品~100人の映画通が選んだ本当に面白い映画」のコーナーからいい作品との出会いがあったので、TSUTAYAならではのチョイスに期待して。
ユーザーになって分かった!TSUTAYA TVの特徴
見放題作品に加え、毎月2本の新作を視聴できる!
TSUTAYA TVには、大きく分けると(1)月額料金(1,008円)だけで何度でも視聴できる見放題作品(2)動画配信ポイントが必要なレンタル作品があります。見放題は旧作、レンタル作品は新作と考えてください。で、
30日間の無料お試しサービスに申し込むと、動画配信ポイントとして1,080ptが進呈されます。TSUTAYA TVではHD(高画質)の作品のレンタル料が1本540ptですので、見放題作品以外に2本の新作を視聴できる、ということになります。1,080ptの進呈は本契約後も継続されますので、旧作だけでは物足りないという方におすすめしたいサービスです。
アパレルサイトのような感覚で見たい映画を検索できる!
「シネマハンドブック」という映画本を発行しているだけあって、新作・旧作を問わず、作品のあらすじ・ストーリー紹介がしっかりしています。ユーザーのレビューも参考になるのではないかと思います。作品スペックとして記載してある監督や俳優名にリンクが張ってあり、他の監督作・出演作に容易にたどり着けるのもありがたいです。絞り込み検索の項目も、カテゴリ、ジャンル、人名、制作年、制作国、映画賞など細かく分かれており、アパレルサイトのような感覚で見たい映画を検索できます。
見放題作品のラインナップがさみしい……
動画見放題プラン(933円・税別)で視聴できる作品は約10,000タイトル。1日一本でも全部視聴するのに30年近くかかるわけですが、他の定額制サービスと比較するとさみしさは否めません。トップページの特集コーナーづくりにまったくこだわりを感じることができないのも残念。TSUTAYAらしく『発掘良品』的な作品や、全国の店長お薦めのマニアックな作品を紹介してくれたらいいのにな…。
PCサイトの使い勝手が悪すぎる……!
リアル店舗でのDVD/Blu-rayレンタルと動画配信を組み合わせたサービスを提供できるのはTSUTAYAならではの強みだと思いますが、動画だけでじゅうぶんと思っているわたしにとっては『TSUTAYAプレミアム』の情報が邪魔(このサービスも謎……)。無料視聴を始めたユーザーも戸惑うだけでしょう。タブレット、スマホサイトはまだいいですが、PCサイトのユーザビリティは最低。レンタル宅配サービスの「TSUTAYA DISCAS」と紐付けているだけでもわかりにくいのに……。
momocoのジャッジ
リアル店舗のノウハウが足かせになっているのか、とにかくラインナップに「TSUTAYAらしさ」がありません。右肩下がりのDVD/Blu-rayレンタルサービスと、市場規模が拡大している動画配信サービス。切り分けて考えないと、無料お試し期間から継続して利用しようという人は増えていかないのでは、と思います。
コメント